コンテントヘッダー
コンテントヘッダー
保福寺峠アタック
再来週には自転車のレースなので坂登の練習に出かけました。青木村から松本市の間にある保福寺峠。
青木村まで40キロもあるので車で移動、楽だ
登りはじめがきつい。そのうちハイになってどんどん上れるように
保福寺峠。結構車が止まっていました。山菜採りか?

気持ちよく下る(結構寒い)北アルプス(特に常念岳)がよく見えていました。

途中に峠の名前の元の「保福寺」、立派な曹洞宗のお寺。このあたりは松本街道(松本-上田)の宿場町。良い雰囲気の建物があります。

旧四賀村から青木峠を目指して登り返す。で、青木峠のトンネル、電気もなく不気味。

ここからは一気に500メートル下るダウンヒル。風が邪魔で最高時速は55キロしか出ませんでした
青木村まで40キロもあるので車で移動、楽だ

登りはじめがきつい。そのうちハイになってどんどん上れるように

保福寺峠。結構車が止まっていました。山菜採りか?

気持ちよく下る(結構寒い)北アルプス(特に常念岳)がよく見えていました。

途中に峠の名前の元の「保福寺」、立派な曹洞宗のお寺。このあたりは松本街道(松本-上田)の宿場町。良い雰囲気の建物があります。

旧四賀村から青木峠を目指して登り返す。で、青木峠のトンネル、電気もなく不気味。

ここからは一気に500メートル下るダウンヒル。風が邪魔で最高時速は55キロしか出ませんでした

スポンサーサイト
コンテントヘッダー
コンテントヘッダー